2009年10月31日土曜日

Zend_Log

Zend Framework: Documentation
http://framework.zend.com/manual/ja/zend.log.html

クラス化しとく

<?php
require_once
'Zend/Log.php';
require_once
'Zend/Log/Writer/Stream.php';

class REPORT {
 
private $log;
 
 
public function REPORT($filename) {
  $this
->log = new Zend_Log();
  $stream
= @fopen($filename, 'a');
 
if(!$stream)
   
throw new Exception('open err.');
  $writer
= new Zend_Log_Writer_Stream($stream);
  $this
->log->addWriter($writer);
 
return $this->log;
 
}
 
 
public function output($str,$err) {
 
if($err)
   $this
->log->err($str.'<br>');
 
else
   $this
->log->info($str.'<br>');
 
}

}
?>

ライターを作ってオブジェクトに渡すって感じになっているみたい

使い方

$log
= new REPORT(filename);

ファイル名を渡してインスタンス


$log
->output('文字列',boolean);

文字列を引数として書き込み
第2引数はフラグとして使用

こんな感じで出来上がる

2009-10-31T19:02:32+09:00 ERR (3): ERR desu.
2009-10-31T19:02:32+09:00 INFO (6): OK desu.
2009-10-31T19:02:32+09:00 INFO (6): OK牧場

to-doとか

phpMyAdminがSUGEE
sqlをちくちくいぢって実験していたら
「PHP コードの作成」っていうリンクに気付く
押したら
$sql=' .... '
って、出た
やだなにこれすごい

あとやることリスト
・jqGridまとめ
・http://ui.jquery.com/
 http://ui.jquery.com/download
 の実験
・Zend_Log
・コードの表示Google Code Prettifyのまとめ
・あと細かいまとめ ... Mysqlで作ったカウンターとか

2009年10月29日木曜日

jqGrid DLとインスコ

jQuery Grid Plugin
http://www.trirand.com/blog/

2009/10/29現在、jqGrid 3.5.3がダウンロードできる模様
チェックボックスをすべて押してダウンロードするればいいみたいだけど
今回はjQuery Grid Plugin 3.4.4を使った

ディレクトリは
index.html
jqGrid/
みたいな感じで置きます

jqGrid/jquery.jqGrid.js を設定します

function jqGridInclude()
{
   
var pathtojsfiles = "jqGrid/js/"; // need to be ajusted


jqGrid/ 以下に展開したので、jqGrid/js を使うよーって意味です

設定は終わりです

2009年10月27日火曜日

きょうのニコみた 脱げばいいってモンじゃない!



元曲はデPでミクが歌ってます
でも、テトなんで・・

chrome x k-on

Google Chrome アーティスト テーマ

もうchromeにするわ

2009年10月18日日曜日

きょうのニコみた 赤ずきん



すばらしい才能・・