2009年10月31日土曜日

Zend_Log

Zend Framework: Documentation
http://framework.zend.com/manual/ja/zend.log.html

クラス化しとく

<?php
require_once
'Zend/Log.php';
require_once
'Zend/Log/Writer/Stream.php';

class REPORT {
 
private $log;
 
 
public function REPORT($filename) {
  $this
->log = new Zend_Log();
  $stream
= @fopen($filename, 'a');
 
if(!$stream)
   
throw new Exception('open err.');
  $writer
= new Zend_Log_Writer_Stream($stream);
  $this
->log->addWriter($writer);
 
return $this->log;
 
}
 
 
public function output($str,$err) {
 
if($err)
   $this
->log->err($str.'<br>');
 
else
   $this
->log->info($str.'<br>');
 
}

}
?>

ライターを作ってオブジェクトに渡すって感じになっているみたい

使い方

$log
= new REPORT(filename);

ファイル名を渡してインスタンス


$log
->output('文字列',boolean);

文字列を引数として書き込み
第2引数はフラグとして使用

こんな感じで出来上がる

2009-10-31T19:02:32+09:00 ERR (3): ERR desu.
2009-10-31T19:02:32+09:00 INFO (6): OK desu.
2009-10-31T19:02:32+09:00 INFO (6): OK牧場

0 件のコメント:

コメントを投稿